喜助で働く3つのメリット

プライベートも大切にできる環境

会社全体や共に働くスタッフの協力体制がしっかり整っているので、残業も少なく、有給休暇も取りやすいのでプライベートも充実できます 。

育児休暇はもちろん、復帰後の育児をしながらの仕事も安心して働くことができる環境です。

資格取得でスキルアップできる

初めは知識が無くても、仕事を通して学ぶことができます。
また、会社負担で資格取得をすることができ、国家資格を取得するスタッフもいます。資格取得後は資格手当が出ます。
学んだ知識を仕事にすぐ活かす事ができるのも魅力です。

U・Iターンスタッフも活躍中

一度地元を離れてUターンで戻ってきたスタッフや置賜出身以外でも、転職や結婚を機に移住してきたIターンスタッフも活躍しています。

地域に根差しながらも、新しい風を吹き込んでくれるスタッフの存在は、喜助にとって大きな力となっています。

喜助で取得できる資格

 自動車整備士





(1級、2級、3級)

危険物取扱者乙種第4類

高圧ガス第二種販売主任者





高圧ガス丙種化学(液化石油ガス)

あなたの未来
喜助で描いてみませんか?

見学もお待ちしております

スタッフからのメッセージ

入社 2年目

サービスステーション部

私は結婚を機に他県から山形県へ移住し、そこでご縁があり弊社の魅力を知り入社を決めました。

初めての職種に慣れない環境で仕事をする不安がありましたが、温かいお客様、スタッフに囲まれて仕事をすることができ、未経験の方でも安心して楽しく働くことができる職場です。

入社 10年目

サービスステーション部

私は人とのコミュニケーションが好きで、車にも興味があったので入社を決めました。そのため、日々多くのお客さまと関わり、色々な車が行き来する環境で仕事ができ、充実した日々を過ごしています。

また入社3 年目には国家資格の自動車整備士 3 級を取得し、より車の知識も深まり自信にも繋がりました。

人との関わることや車が好きな方にぴったりの職場です!

入社 13 年目

ガス部

私たちの仕事は、日々の暮らしに欠かせないガスを取り扱う仕事のため、お客様との関わり合いが多く、お客さまに「助かったーありがとう!」と言っていただいた時に一番やりがいを感じます。

また、専門的な知識も必要なので、初めは不安もありましたが、仕事をしながらガスの知識が自然と身につき、会社負担で資格取得できることも魅力です。

入社21 年目

サービスステーション部

私たちの仕事はお客様のカーライフのサポートです。

お車がピカピカになった時のお客様の嬉しそうな顔や相談して良かったなど言って頂いた時はとてもやりがいを感じます。

また私たちの会社は福利厚生に力を入れているので、育児休暇はもちろん、復帰後の育児をしながらの仕事も会社やスタッフの方々の協力で安心して行うことができる、女性にも働きやすい環境です。

「人と関わる仕事がしたい」

「置賜地域で働きたい」

「地域の暮らしに貢献したい」

募集要項

雇用形態
正社員
仕事内容
給油作業
オイル・タイヤ交換、洗車作業等
必要な免許・資格
普通自動車運転免許(必須)
危険物取扱者乙4種(入社後取得可能)
就業場所
長井サービスステーション(〒993-0013 長井市館町南1番10号)
賃金
月額170,000円~190,000円
資格手当3,000円
時間外手当
あり
昇給・賞与
あり
応募STEP
書類選考→面接(1回)